ウィル・アイアトンの経歴は?【大谷翔平投手の臨時通訳】

ウィルアイアトン スポーツ

ドジャース・大谷翔平投手(29)の“臨時通訳”として、ウィル・アイアトンさんが務めることとなりました。

ウィル・アイアトンさんは、ドジャースの編成部選手育成・能力開発主任を務められています。また、ドジャース時代(16~19年)の前田健太投手(現タイガース)の通訳もしており、経験豊富な方です。

そこで、気になるウィル・アイアトンさんの経歴について調べてみました。

ウィル・アイアトンの経歴

名  前 ウィル・アイアトン
生年月日 1988年12月21日
年  齢 35歳
出  身 東京
元々は野球少年で、
高校はハワイ、大学はカリフォルニア州で野球を続けています。
父親の両親は日本人と米国人で、母親がフィリピン出身

ウィル・アイアトンさんの経歴について見てみましょう。

  • 大学卒業と同時に第3回WBCに合わせフィリピン代表がトライアウトを実施するのを知り、母親がフィリピン出身だったこともありトライアウトを受験し、見事パスし、代表入りをします。
  • その実績を評価され、大会終了後にレンジャーズとマイナー契約を結びますが、「自分の限界を感じました」とわずか1年で現役引退を決意されます。
    その後、MLB2チームでビデオコーディネーターや編成部門のインターンを歴任していました。
  • その後東京に戻りマネージメント会社で働いていた際に、前田健太投手の通訳のオファーが届き、2016年に再び米国に戻ることになります。
  • その後マイナーリーグのコーチに転身し、現在はメジャーでパフォーマンス・オペレーション主任を務めている。
パフォーマンス・オペレーションとは?
遠征を含め常にチームに帯同し、データを元にしてコーチと選手をサポートするというもの。
  • 昨シーズンからチーム・バッティングの戦略にも携わり、戦略チームからもたらされるデータを分析した上で、試合前に選手たちの前で対戦投手の傾向や対策をプレゼンテーションも行っています。

チームにとって必要不可欠な人物ですね。
今後は、大谷翔平投手の専属通訳になる可能性もありますね。
ウィル・アイアトンさんの今後の動向からも目が離せません。

まとめ

今回は、ドジャース・大谷翔平投手(29)の“臨時通訳”を務めるウィル・アイアトンさんの経歴について調べてみました。
ウィル・アイアトンさんは、ドジャース時代(16~19年)の前田健太投手(現タイガース)の通訳の経験もあり、現在は、編成部選手育成・能力開発主任を務められています。15歳まで日本で生活されていたので、今回の臨時通訳抜擢も納得ですね。ウィル・アイアトンさんの今後の活躍を楽しみにしています。

最後までお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました