神足茂利の経歴&学歴、出身大学・高校まで紹介!プロボクサーとしての軌跡

神足茂利選手のアイキャッチ画像 スポーツ
スポンサーリンク

2025年8月8日、プロボクサー・神足茂利選手が急性硬膜下血腫のため28歳の若さで亡くなりました。

愛知県名古屋市出身、日本大学ボクシング部出身の実力者で、東洋太平洋スーパーフェザー級や日本同級5位にランクインしていた逸材です。

この記事では、神足茂利選手の学歴や経歴、そしてリングでの軌跡をたどります。

この記事を読んで分かること

  • 神足茂利選手のプロフィール
  • 出身高校・大学などの学歴
  • アマチュア・プロでの戦績
  • ボクシングを始めたきっかけ
  • 神足茂利選手の人柄や趣味、目標
スポンサーリンク

神足茂利選手のプロフィール

はじめに神足選手のプロフィールを見てみましょう。

  • 氏名:神足 茂利(こうたり しげとし)
  • 生年月日:1996年9月2日
  • 出身地:愛知県名古屋市
  • 身長:178cm
  • 血液型:B型
  • スタイル:オーソドックス(右ボクサーファイター)
  • 所属ジム:M.Tジム
  • 戦績(アマ):73戦50勝(5RSC)23敗
  • 戦績(プロ):12戦8勝(5KO)2敗2分け
  • ランク:OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級、日本同級5位
  • 憧れのボクサー:ホルヘ・リナレス、サウル・アルバレス
  • 趣味:銭湯、サウナ

プロフィールからも、神足選手が着実にキャリアを積み上げてきたことが伝わりますよね。

身長178cmという恵まれた体格で、軽量級としてはリーチ面で優位があったはずです。

憧れの選手がホルヘ・リナレスやサウル・アルバレスというのも、技術と華やかさを追求していた証拠。

こうした背景が、観客を魅了するボクシングスタイルにつながっていたんだと思います。

スポンサーリンク

神足茂利選手の学歴

学歴は?

出身高校

神足選手は「愛知県立瀬戸北総合高等学校」を卒業しました。

高校時代もボクシングを継続しつつ、学業との両立に励んでいたそうです。

高校での戦績は全国区ではまだ無名でしたが、この時期に基礎体力とテクニックを磨きました。

出身大学

大学は「日本大学」に進学。

日本大学ボクシング部は全国大会常連の強豪で、神足選手もその中で主力として活躍。

アマチュア通算73戦50勝(5RSC)23敗という好成績を残しました。

  • 高校時代は地道なトレーニングで基礎を構築
  • 日本大学で全国レベルの舞台を経験
  • アマ戦績73戦の経験値がプロ転向の土台に

【日本大学出身の主なプロボクサー】

  • 坪井智也
     日本大学卒業後、2014年からアマチュアで頭角を現し、全日本選手権ライトフライ級で前人未到の4連覇。2025年にプロ転向し、わずか短期間でWBOアジアパシフィックバンタム級王者に輝く実力者。
  • 佐藤幸治
     日本大学卒業生で、アマチュア時代には国体や全日本選手権で数多くの優勝を経験。プロ入り後も高い実力を発揮し、安定した戦績を残している。
  • 飯村樹輝弥
     日本大学ボクシング部で主将を務めた後、プロ入り。日本フライ級王者、さらに東洋太平洋フライ級王者の二冠を獲得した実績を持つ。
  • 皆川直輝
     日本大学の主将経験者で、アマチュアでの実績も豊富。現在はプロ転向を視野に入れ、着実にステップを重ねている。

学生時代の積み重ねって本当に大事ですよね。

特に日本大学のような強豪で4年間揉まれた経験は、プロになってからの冷静な試合運びや精神面の強さに直結したと思います。

基礎を疎かにせず、じっくり育てていった結果が、プロでのスピードランク入りにつながったんじゃないでしょうか。

神足茂利選手がボクシングを始めたきっかけ

神足さんがボクシングを始めたのは中学1年生の時。

それまでは小学校6年間サッカーのゴールキーパーをしていました。

「ゴールキーパーからボクサー」という異色の転身ですが、瞬発力や反射神経、距離感の取り方などはサッカーで培われたものでしょう。

中学から始めたボクシングは、高校・大学まで一貫して続けられ、やがてプロの舞台へとつながりました。

  • 小学生時代はサッカーで身体能力を磨く
  • 中学でボクシングを始め基礎を習得
  • 大学まで一貫して競技を継続

スポーツの経験が違っても、それが次の競技に活きることってありますよね。

サッカーで培った瞬間判断力や体のバランス感覚が、ボクシングでのフットワークやディフェンス力に生きたはず。

最初から順風満帆ではなかったかもしれませんが、確実に経験を積んでいった努力家だったと感じます。

神足茂利選手のプロ転向と戦績

メダル

2019年10月5日、神足さんはプロデビュー戦で2回TKO勝利を収めます。

その後も着実に勝ち星を重ね、OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級、日本同級5位にランクイン。

2025年8月2日には、東洋太平洋スーパーフェザー級タイトルマッチで波田大和選手と対戦し、12回判定ドローという激闘を演じました。

  • プロ初戦はTKO勝ちで鮮烈デビュー
  • 短期間で東洋太平洋&日本ランク入り
  • タイトルマッチでも堂々のドロー

デビューからここまで駆け上がったスピード感は、本当にすごいです。

たった数年で日本ランク上位に入り、タイトル戦までたどり着くのは、並大抵の努力ではできません。

この調子なら、きっと日本チャンピオンや世界戦も見えていただけに、本当に惜しいという思いが強いです。

神足茂利選手の最後の試合と急逝

2025年8月2日のタイトルマッチからわずか6日後、神足さんは急性硬膜下血腫で倒れ、8月8日に東京都内の病院で息を引き取りました。

まだ28歳という若さでした。

公表された詳細は限られていますが、ボクシングが命がけのスポーツであることを改めて感じさせられます。

ニュースを見た瞬間、信じられませんでした。

リング上での姿は元気そのもので、これからが本番というタイミングでしたから…。

命をかけて戦うアスリートの姿勢には尊敬しかありません。

Q&A

QA2

Q1. 神足茂利さんの出身高校は?
A. 愛知県立瀬戸北総合高等学校です。

Q2. 大学時代はどんな選手だった?
A. 日本大学ボクシング部で主力として活躍し、全国大会で好成績を残しました。

Q3. プロ戦績は?
A. 12戦8勝(5KO)2敗2分けです。

Q4. 趣味は何ですか?
A. 銭湯とサウナが好きで、試合後のリラックスにも活用していたそうです。

Q5. 亡くなった原因は?
A. 急性硬膜下血腫によるもので、2025年8月8日に28歳で逝去されました。

スポンサーリンク

まとめ

神足茂利さんは、学生時代から一貫してボクシングに打ち込み、プロとして短期間でトップランクに上り詰めた実力者でした。

わずか28歳という若さでこの世を去られましたが、その情熱と努力の軌跡は、今も多くのファンの心に深く刻まれ、語り継がれていくことでしょう。

  • 出身は愛知県名古屋市
  • 高校は愛知県立瀬戸北総合高等学校
  • 大学は日本大学ボクシング部所属
  • アマ73戦50勝、プロ12戦8勝の戦績
  • 東洋太平洋&日本ランク5位の実力者

神足茂利さんのこれまでの努力と輝かしい実績は、多くの人の心を動かしました。

もうリングで戦う姿を見ることはできませんが、その熱い魂はきっと後進に受け継がれていくはずです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました