NHK連続テレビ小説『虎に翼』ロスになられている方が多いのではないでしょうか。
初代最高裁長を務めた三淵忠彦(1880~1950年)が晩年に過ごした「甘柑荘」(かんかんそう)が定期公開されています。ぜひ、この機会に訪れてみてはいかがでしょうか。
NHK連続テレビ小説『虎に翼』ヒロインのモデルとなった三淵嘉子は、三淵忠彦の長男・乾太郎(けんたろう)と再婚した後、「甘柑荘」を別荘として愛用していたと言われています。まさに「甘柑荘」は朝ドラの聖地です。

自然の中でゆっくりとした休日を過ごせる環境を気に入り「晩年は夫婦で過ごしたい」と敷地にミカンなどかんきつ類の果樹を植えたことが「甘柑荘」という名前の由来となったそうですよ。
これは、ぜひ行ってみたいですね!
今回は朝ドラの聖地「甘柑荘」へのアクセスや最寄り駅からの徒歩ルートについてご紹介します。

4月28日(日)から金曜日と日曜日の定期公開されています。す。時間帯は11時~14時ですので、ご注意くださいね!
朝ドラ「虎に翼」の聖地に 小田原の「甘柑荘」、28日から定期公開へ 主人公のモデルも休日過ごす(カナロコ by 神奈川新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/UgurwwnRnu
— みゆき (@sio_n16) April 14, 2024
甘柑荘へのアクセスは?
「甘柑荘」は小田原市内にあり、最寄り駅は箱根登山鉄道「箱根板橋駅」です。
「箱根板橋駅」は小田原から1駅目で、徒歩10分以内で行くことができます。
「甘柑荘」公式HPに、以下の記載がありまして、アクセスも良いですし、公共交通機関を利用されることをおすすめします。
〒250-0034
神奈川県小田原市板橋822
・JR小田急線 小田原駅東口から徒歩約22分(1.8㎞)
・箱根登山鉄道:箱根板橋駅から徒歩約10分
※ 新宿から行く場合 所要時間約2時間
新宿駅(小田急線快速急行小田原行)→ 小田原駅(約1時間30分)
小田原駅(箱根登山線各停箱根湯本行)→ 箱根板橋駅(約3分)
箱根板橋駅から徒歩約10分
こちらが「甘柑荘」の最寄り駅、箱根登山鉄道の「箱根板橋駅」になります。こじんまりとしていて、オレンジ色の屋根が可愛らしい駅ですね!
箱根板橋駅から甘柑荘への徒歩ルートは?
箱根板橋駅から甘柑荘への徒歩ルートについてご紹介します。

徒歩10分もかからないので、散策を楽しみながら到着できる距離ですね!
三淵忠彦さんについて補足しておきますね。
初代最高裁判所長官。戦前、地方裁判所判事、大審院判事を歴任。
国民の権利を守る裁判所の基礎を固め、司法の新制度確立に尽力した。
小田原では、松永耳庵ら茶人と交流した。旧会津藩家老・萱野権兵衛は伯父にあたる。栄典は、正三位・勲二等瑞宝章。
「甘柑荘」(敷地約990平方メートル)は病弱だった忠彦が四男の療養のため、36年ごろに建てられたそうです。
茶室を備えた数寄屋建築で、忠彦の意向で玄関と床の間を排するなど、簡単で清楚に作られています。
まとめ
今回は、NHK連続テレビ小説『虎に翼』ヒロインのモデルとなった三淵嘉子が、三淵忠彦の長男・乾太郎(けんたろう)と再婚した後、別荘として愛用していたと言われている「甘柑荘」へのアクセスや最寄り駅からの徒歩ルートについてご紹介しました。
・駐車場がないため、公共交通機関を利用するのがおすすめ
・「箱根板橋」駅からは徒歩約10分
「甘柑荘」は、4月28日(日)から公開されますので、ゴールデンウィークにぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます!