2024年5月7日放送「マツコの知らない世界」(TBS)に石川聡(いしかわ・そう)さんが出演されます。
石川聡さんは、元大工で、300店舗2500種類以上の弁当を食べ歩いたという強者です。
今回は、石川聡さんの職業経歴についてリサーチしてみました。
石川聡さん(町弁の世界)はイケメンで元大工!

石川聡さん、イケメンですね!
団体注文に特化した法人向けデリバリーサービス「くるめし弁当」を運営。パーティー料理や仕出し弁当へと提供分野を広げている、株式会社くるめしの代表取締役、石川聡氏のリンカクとは?https://t.co/X6b0rubC3a#日経ビジネス #リンカク @kurumesibentou @kurumeshi_inc pic.twitter.com/3F1MeUHtyV
— 日経ビジネス (@nikkeibusiness) October 26, 2023
石川聡さんは、現在は、株式会社くるめしの代表取締役社長として、国内最大規模の法人向け食事デリバリーサービス事業を行っています。
2001年頃 18歳で内装業の建設会社を創業
2006年 2006年株式会社シーエヌエスに入社
2008年 「くるめし弁当」の前身となるくるめし.comを立ち上げる
2010年 日本フードデリバリー株式会社を設立
2013年 夢の街創造委員会(現‥出前館)と資本業務提携を結ぶ
2019年 株式会社ケアネットに入社、新規事業会社を立ち上げる
2018年 bento.jpと事業統合。
2023年6月~ 株式会社くるめし 代表取締役社長を務める
石川聡さんは、もともとは大工さんでした。中学卒業後に大工として働き始め、18歳という若さで独立されています。
世の中にどれだけ価値を提供できるかということを試したかった。ため独立されたそうです。
学歴についての詳細は見当たりませんが、中学卒業後というと15から16歳で大工として働きはじめたと推測されます。18歳の若さで独立されたのはすごいなと思います。
出身地についても情報はありませんでしたが、地球最後の日に食べたいものは「母が作る生姜焼き」とのことで、きっとお母さまの愛情を受けて育ったのではないでしょうか。
また、特技としてサッカーをあげられています。小学校時代からサッカーに打ち込んでいたそうです。小学校時代は弱小チームだったそうですが、中学で強いチームに移り、キャプテンを努められています。
サッカーを特技とされ、趣味がランニングやSUPであることから、きっとスポーツ万能な方なのでしょう。
30日間お休みがあったら何をする?と聞かれ、
子供と遊び倒す
と回答していることから、優しいお父さんであることが垣間見れます。
オフでは、家族との時間を大切に過ごされているのでしょう。
「くるめし弁当」というサイトで、法人向けお弁当サイトとして、全国各地のお弁当屋さんのお弁当を注文することができる。
「くるめし弁当」はかなりの品揃えで、HPも様々なお弁当の情報が満載です。
3万件以上の口コミと売上データを集計した「人気弁当ランキング」などについても発表されています。
「惣菜・べんとうグランプリ2023」金賞を受賞!くるめし弁当売れ筋No.1店舗”賛否両論”と ハラル・ベジタリアン対応… https://t.co/ELVyN4YHDl pic.twitter.com/n7tT11vYSF
— PR TIMESテクノロジー (@PRTIMES_TECH) March 15, 2023

サイトを見ているだけでも楽しいですよ。番組内ではどんなお弁当が紹介されるのか楽しみです。
まとめ
今回は、2024年5月7日放送「マツコの知らない世界」(TBS)に出演される石川聡(いしかわ・そう)さんについて職業や経歴についてまとめてみました。
石川聡さんは、中学卒業後に大工として働き始め、18歳という若さで独立し、現在では、株式会社くるめしの代表取締役社長として、国内最大規模の法人向け食事デリバリーサービス事業を行っている方でした。
今後もどのようなお弁当が提供されていくのか楽しみにしています。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。